兼業主婦の楽しむアフィリエイト

Home情報・まとめ記事 > 【アフィリエイトとは?】 アフィリエイト関連用語集

2012年04月08日

【アフィリエイトとは?】 アフィリエイト関連用語集

アフィリエイトをこれから始める人、ちょっと興味があるけどよくわからないという人に関連用語をわかりやすく説明できたらいいなと思い、まずは、基本的な用語の解説を書きました。用語はこれから徐々に増やしていこうと思います。

間違いや補足などがあれば、ご指摘いただけるとうれしいです。

【あ】

アフィリエイター
ブログやサイトを運営していて、広告を掲載する人。
アフィリエイトパートナー、AS会員(アフィリエイトサイト会員)、サイトオーナーなど、様々な呼び方がある。
アフィリエイト
インターネット広告の形式の1つで、ウェブサイトやブログに設置されたアフィリエイトリンクを辿って物が買われたり、会員登録されたりしたとき、そのサイト運営者に売り上げの一部が広告費として支払われるしくみのこと。広告掲載側としては、個人のサイト運営者のほか、法人での活用例もある(永久不滅.com、ANAマイレージモールなど)。

一般に、ネットショップと直接広告契約するのではなく、サイト運営者とネットショップをつなぐ役割をしてくれるASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を通して提携する。
アフィリエイトリンク
広告主であるネットショップへのリンク。
テキストリンク(文字)と、バナーリンク(画像)がある。広告主やプログラム(提携の内容・条件)によって、広告主が準備したリンクしか使えない場合と、アフィリエイターが文言・商品画像・飛び先ページなどを指定してリンクを作成できる場合がある。

【い】

ECサイト
ネットショップのこと。アフィリエイトにおいては、広告主(広告を出す)側。ECは、electronic commerce(電子商取引)の略。

【え】

ASP
サイト運営者(広告を掲載する人)と、広告主(ネットショップ)をつなぐ役割をしてくれる会社のこと。ASPは、アフィリエイト・サービス・プロバイダの略。

【さ】

最低支払額
> 【し】 支払最低額 を参照。

【し】

支払最低額
一般に、アフィリエイト報酬は1円でも振り込まれるわけではなく、一定額を超えたとき、翌々月などの特定日に振り込まれることが確定する。「支払最低額」は、報酬がいくらに達したら振り込んでもらえるのかを表す言葉。支払最低額に達しなかった月の報酬は、翌月以降に繰り越される(基本的には、支払最低額に達して振り込まれるまで貯まり続けるが、ASPによっては繰越期限が決まっているところもある)。

支払最低額は、ASPによって異なる(1,000円〜5,000円くらいが多い)。ただし、リンクシェアは例外で、1円から振り込まれる(振込手数料も無料)。




この記事へのコメント



コメントを書く

お名前(*入力必須):

サイトアドレス:

コメント(*入力必須):

認証コード(*入力必須):


※画像の中の文字を半角で入力してください。


この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。