兼業主婦の楽しむアフィリエイト

Home情報・まとめ記事 > アフィリエイトイベントに参加するときの持ち物チェックリスト & ブログ名刺のこと

2012年04月24日

アフィリエイトイベントに参加するときの持ち物チェックリスト & ブログ名刺のこと

check listcheck list / Artois Bibliothèques


イベントに行くときにあるとよさそうなものを思いつくだけ書き出してみました。全て必須というわけではないので、状況に応じて必要なものを。

持ち物チェックリスト

□ 参加証、タイムスケジュール
□ イベント会場・懇親会会場の地図、当日の問い合わせ先メモ
□ ブログ名刺
□ デジカメ(充電、メモリの空き容量チェック)
□ 予備のデジカメ(充電、メモリの空き容量チェック)
□ 筆記具・メモ帳
□ ECサイトの下調べ資料・質問メモなど
□ ミニノート
□ 二日酔い対策のもの(懇親会で飲むぞ!って人はあるといいかも)
□ レコーダー (※事前にお話する人と主催者に使用許可をとりましょう)
□ ハンカチ、ティッシュ


(アピールしたい広告主さんに)
□ レビュー・紹介記事があればそれをプリントしたもの
□ 自己紹介ペーパー(プロフィール、運営ブログ・サイト、受賞歴、連絡先など)
□ メディアシート(ブログ・サイトの紹介資料。広告主さんのサイトや商品にマッチするテーマ特化サイトがあるときなどによさそうですね。作り方は→メディアシート作ったことない奴ちょっと来い。)


(身支度メモ)
□ 歩きやすい靴
□ 両手があくバッグ(ショルダーバッグ、リュックなど)


※ お友達の知恵を借りて、色々足しました。皆さん、ありがとう♪

ブログ名刺に載せる内容(案)

□ ハンドルネーム
□ ブログ名・URL・概要
□ 似顔絵 か ブログのキャプチャ画像
□ メールアドレス
□ Twitter、Facebookのアカウント名
□ 肩書き
□ 受賞歴
□ 住んでいる県名

af120424-meishi.JPG

私の今のブログ名刺には、ハンドルネーム、肩書き(九州人)、似顔絵画像、運営ブログ&サイト3つの名前とURLが載せてあります。ワープロソフト(LibreOffice Writer)で作って、フォトペーパーに印刷して地道に切っています。

名刺屋さんに頼んだりするのも素敵だなーと思うんですが、今作ろ!って思ったときに前のを手直ししてパパッと作るのが楽で。名刺に載せたい内容って割と頻繁に変わるので、多めに作って内容変えたくなったら余らすかもとか(1年に1回くらいしかイベント行かないので)。でも、お店に頼んでキレイなのもそのうち作ってみたいです♪

私はワープロソフト&写真紙で作ってますが、手作りするなら専用のソフトと用紙を使うという手もありますね。


エーワンの名刺の作り方

関連リンク

【名刺屋さんレビュー】


【名刺のデザイン・構成】


【大規模イベントを楽しむ&有効活用するコツ】




この記事へのコメント



コメントを書く

お名前(*入力必須):

サイトアドレス:

コメント(*入力必須):

認証コード(*入力必須):


※画像の中の文字を半角で入力してください。


この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。