兼業主婦の楽しむアフィリエイト

Home調べたこと > SurfaceProにイヤホンがささらない/さしてもスピーカーから音が出続けるときの対処法を調べた。

2014年02月10日

SurfaceProにイヤホンがささらない/さしてもスピーカーから音が出続けるときの対処法を調べた。

SurfaceProにイヤホン(ヘッドホン)を挿そうとさしこみ口を探したら、(スタンドで立てた状態の)画面に向かって左側面の上のほうに丸い穴があったので(ほかに丸い穴は見当たらなかった)、ここだな!とさしてみると途中までしか挿せない。。

おかしいなと思ってちょっと調べたら、差込口はやはりその左側面の上のほうの丸い穴らしい。再度さしてみたけど、途中までしかささらないし、音もスピーカーから出続けてる(し、イヤホンから音が出てない)。

途中で、Surfaceの側面はナナメになっててUSBも奥までささらないからイヤホンも奥までさせなくて当たり前なのか!と気付きました。あまりぐーっと押しちゃいけなかった(汗

で、じゃぁこんどは音が出ない原因を調べてみたら、以下の記事に対処法があり、この方法で解決できました。

SurfaceProでイヤフォンから音が出ないとき(デジタル大人買い)

画面右下のボタンが並んでるところの音量ボタンを右クリックして「サウンド」を選択 → 「再生」タブを開く → 「ヘッドホン」の上で右クリック → 規定の通信デバイスをクリック(緑のチェックマークがつく)。




この記事へのコメント



コメントを書く

お名前(*入力必須):

サイトアドレス:

コメント(*入力必須):

認証コード(*入力必須):


※画像の中の文字を半角で入力してください。


この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。